今回のベトナムグルメはいつもとは一味違います。

いつもの都市から離れ、ベトナム北部の山岳地帯にある小さな街「サパ」に

やってきました。ハノイからは300kmほど離れています。

サパは別名「霧の街」と呼ばれる、朝夕に幻想的な霧が立ち込めるとても美しい場所です。

私は今回友達とリフレッシュ旅行としてやってきました!

とても楽しみにしていたのですが、私たちが訪れた時はあいにくの雨で

寒くて霧もとても濃かったです。

せっかくの絶景が霧でほとんど見えなかったのは残念でしたが、その代わりに

霧に包まれた静かな雰囲気の中でのんびりとした時間を過ごすことが出来ました。

雨の音を聞きながら、ゆっくりとした時間を過ごせたのでとてもリラックス出来ました。

そして旅行の楽しみと言えばやはりグルメです!サパのレストランを紹介します。

私たちは今回「Ô Quy Hồ」というレストランに行きました。

地元の人にも観光客にも人気のあるお店で、サパの自然を眺めながら

北部ならではの料理を食べることが出来ます。

このお店は4階建てでキラキラしています。

店内は広く、自然をイメージさせるデザインでした。

なぜか大きなかぼちゃがいたるところに置かれていました。

お店の中は美味しい匂いでいっぱいなので、お腹が空いてきました。

メニューを見ながらとても悩みました。山岳地帯ならではの料理が沢山あります。

最終的に私たちは2品の料理と飲み物を注文しました。

1品目は焼き魚と竹筒に入ったもち米と山菜のセットです。

焼き魚は皮がパリッと香ばしく、身は柔らかく味がしっかりしています。

もち米のやさしい甘さと、山菜の苦さがよく合っていて、とても満足できました。

この焼き魚はただ食べるだけでなくライスペーパーで巻いて食べるともっと

美味しいです!ライスペーパーの上に新鮮な山菜と焼き魚をのせて巻いて食べます。

ソースは2種類あります。1つ目は甘酸っぱいソースでさっぱりとした味付けです。

2つ目は唐辛子が効いている辛めのソースです。

ライスペーパーで巻いた魚をこのソースにつけて食べると本当に美味しいです。

この料理の値段は日本円でなんと2000円です。

ボリューム満点ですが、値段はリーズナブルです。

2品目は山鶏の塩炒めです。これは1600円くらいです。

この料理は見た目から美味しそうで出てきた瞬間からまたお腹が空いてきました。

外側はカリッと揚げられた衣に包まれていますが、肉はとてもジューシーで

何個も食べたくなる味でした。塩味も丁度良く、お酒にもご飯にもよく合いました。

飲み物は山岳地帯のハーブを使った「サムズア」というドリンクを注文しました。

こちらは90円です。とても安いです!

さまざまな薬草をブレンドしてつくられた自然派のハーブティーです。

甘さと爽やかな香りがするので濃い味の料理を食べた後の口直しにもぴったりでした。

一日中雨が降ったのは残念でしたが、良い旅になりました。